障がい者雇用 悲しいかな

こんばんは
障がい者雇用のことを時々かきます

今日の晩ご飯は餃子と豚まんとポーチドエッグとしらすごはん

愛知県名古屋市に住んで都会にいて
まぁ地方都市ですが※涙
障がい者雇用の探しやすさ

賃料も首都圏や関西と比べるとまぁ
お値打ちなので工場付きの会社も多く正社員雇用も比較的多いです。

そろそろ
県外でたいなー
リモート使えるしと密かに思うわたし。

待ってください
私の個人的な偏見に満ちた経験則
在宅、リモートは
向き不向き、孤独さ
10年勤めたならば難しくないですが
このコロナの影響で私自身経験しましたが

友人家庭が支えてくれる方
適応力が高い方コミ力を発揮できる方
ならばまぁ
ですが
決まった時間に出かけて外の空気を吸うのは大切です。パソコンから離れるとわかってしまうしトイレも行きにくいレベルです。

ご家庭の事情やらコロナや看病や育児など
必要な方は無理がなければあるいはエンジニアさんとかならオッケーですが

私が低次元ですが帰りにコンビニ寄る
みんなの顔見る
悩みの共有をすぐにできるのは
個人的に大切と思います
スタッフならば会社って能力以上に
人間関係が全てと言っても過言ではないから

早くコロナ何とかなってほしい。


障がい者の方の転職あれこれ

転職って 孤独ですですが時間や自助努力でひらけるとき 辞めてしまって救われる時あります そんな体験談を日常を交え体調不良のくまがランダムに書きます

0コメント

  • 1000 / 1000